活動報告

2019.10.02 その他の活動・受賞

ドゥオング キャルビンさん(M2)と八木尚太朗さん(M2)が東京大学グローバル・アドバイザリー・ボードのランチ会に参加しました

10月2日(水)に第3回グローバル・アドバイザリー・ボード・ミーティングのランチ会が本郷キャンパスで開催され、WINGS-PESプログラム履修生の八木尚太朗さんとCalvin Duongさんが参加しました。

アドバイザリー・ボードのランチイベントでは、普段お会いできないような先生方とお話をする機会をいただきました。自分の研究について発表することができ、様々なご意見をいただきました。元スウェーデン外務省相談役の方からは、私が研究している耐震性と再資源化性について、何事においてもバランスが重要であるとのご意見をいただきました。また、ハ ーバード・ビジネス・スクールの名誉教授の先生からは、早く研究の目標を実現させてほしい、と声をかけていただきました。先生方は皆、優しく接してくださり、変に緊張することもなく単純に楽しい時間を過ごせました。このようなとんでもない経験値を獲得できたことに対して WINGS-PES に感謝しています。

八木尚太朗さん(1 期生、M2)

I mainly had discussions about school entrance exam, the existence of an economic (wage) gap for international applicants, and the difficulty for international students to apply to this program.
I loved the school entrance exam for graduate school. Specialized tests vs the GRE test helps bring in specialized students, further diversifying the specialty in the school system. This screens students out who simply are good at “taking standardized tests” vs students who genuinely enjoy a subject matter.
I stated that I believed there was a wage gap for international students because international students essentially have to be present in Japan to apply to enter this school, or enter through MEXT from their home country. Both of these options cost money financially for travels, and would be difficult to pay if one is self supported (with no job or a low paying part time job). Though it is cheap to pay for the actual schooling itself, entering the school through the examination and being present to turn in paperwork may be a hassle and slightly expensive.
This was a fun event, and I would attend again if invited. I enjoyed sharing and listening to viewpoints on these topics.

Calvin Duongさん(1期生、M2)

東京大学グローバリー・アドバイザリー・ボード

戻る